オラトリオ「光のみちを 」~細川ガラシャの愛 ~
Oratorio: The Path of Light - The Love of Grasha Hosokawa
作曲家
徳山美奈子
東京藝術大学、ベルリン芸術大学卒業。作曲を池内友次郎、矢代秋雄、 尹伊桑に師事。1992 年笙とハープの音楽「ファンタジア」で、第 5 回 福井ハープフェスティバル国際作曲コンクール優秀作曲賞受賞。1995 年同コンクール審査員。同年、クラウディオ・アバド音楽監督による、 1997 年度ウィーン国際作曲コンクールにて第1位優勝(日本人初)。 受賞作のバレエ作品「メメント・モリ」が、1996 年ウィーン・モデル ン音楽祭でのオーケストラ初演を経て、1997 年ウィーン国立歌劇場 バレエ団により振付、舞台上演される(6日間公演)。2003、2004 年日 本音楽コンクール作曲部門審査員。2006 年第 6 回浜松国際ピアノコンクール日本人作品委嘱 作曲家。同コンクール課題曲「ムジカ・ナラ」、2017 年第 29 回日本ハープコンクール課題曲 「オリエンタルガーデン」等が代表作。凛として優美な作風は吉野直子、福間洸太朗を始め、 内外の多くの演奏家に愛され、再演を重ねている。2018 年制作「序の舞~上村松園の絵に基 づく~」は、フランスの Le Monde 紙に「絹のように繊細な音楽」と評価された。
厚生労働省 社会保障審議会舞台芸術専門委員
指揮・ピアノ
實川 風
多彩な音色を引き出しバロック作品から現代作品まで幅広くレパ ートリーとするピアニスト。近年はバッハとベートーヴェンを中 心としたプログラムでコンサートを続けている。また弦楽器奏者 や声楽家との共演も多くソロ以外のアンサンブルでも存在感を現 している。2008 年名古屋国際ピアノコンクール第 1 位・聴衆賞、 2013 年サザンハイランド国際ピアノコンクール第 2 位(キャンベ ラ・オーストラリア)、2015 年ロン・ティボー国際コンクール(パ リ・フランス)にて第 3 位・最優秀リサイタル賞・最優秀現代曲 賞を受賞。2016 年カラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位・ 聴衆賞を受賞、イタリア各地でリサイタルを行う。これまでに上海音楽祭、ソウル国際音楽 祭、ノアン・ショパンナイト(フランス)・アルソノーレ(オーストリア)などの国際音楽祭に 出演。NHKFM「リサイタルノヴァ」、NHKE テレ「クラシック音楽館」、テレビ朝日「題名の 無い音楽会」などメディアへの出演も多い。東京藝術大学附属高校を経て東京藝術大学を首 席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。オーストリア国立グラーツ芸術大学ポストグラ デュエート課程を修了。2023 年 3 月にはキングレコードより最新アルバム「Kaoru Jitsukawa plays BACH」をリリースした。
語り
政木ゆか
2013年まで14年間東京を拠点に多くのテレビ番組などでナレーターを務める。同時に、名優壤晴彦氏の劇団に所属し研鑽を積み、多くの舞台やドラマに出演。
現在、ふるさと熊本を拠点に、役者・演劇朗読家・アナウンサー・ラジオパーソナリティ・絵本セラピスト®️・着付け講師とマルチに活動している。「演劇朗読家政木ゆかの朗読サロン」(熊日生涯学習プラザ)
「大人の絵本サロン」(熊本城ホール)などの講座は常にキャンセル待ちの人気。
朗読や演劇を通じ「表現することの楽しさ大切さ」を多くの人に伝えている。
細川ガラシャ
五位野百合子
武蔵野音楽大学声楽科卒業、同大学大学院声楽専攻修了。 二期会オペラスタジオ第48期修了。
オペラでは「フィガロの結婚」伯爵夫人役、
「愛の妙薬」アディーナ役、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役、「魔笛」パミーナ役、「不思議の国のアリス」うさぎ役、「助けて!宇宙人がやってくる」エミリー役、
コミックオペラ「ミカド」ヤムヤム役、
オペレッタ「こうもり」アデーレ役等に出演し好評を得る。また、富士山静岡交響楽団定期演奏会フォーレ作曲
『レクイエム』のソリスト、サロンコンサートなどの演奏会にも多数出演し、幅広くソロ活動も行っている。
これまでに、春日幸雄、故 疋田生次郎、大野恵子、
古賀和子、故 呉恵珠、服部容子、寺谷千枝子各氏に師事。 二期会準会員。静岡県演奏家協会会員。
浜松シティオペラ会員。浜松リート研究会会員。
浜松市アクトシティ音楽院派遣事業指導講師。
浜松市在住。
細川忠興・笛
春日保人
熊本市出身。東京藝術大学声楽科卒業、同大学大学院古楽科・バロック 声楽専攻修了。モンテヴェルディ《オルフェオ》、《ウリッセの帰 還》、フィリドール音楽舞踏喜劇《太ったカトス》、モーツァルト《フ ィガロの結婚》各タイトルロール、ヘンデル《オットーネ》エミレー ノ、《リナルド》アルガンテ、《アルチーナ》メリッソ、《アグリッピ ーナ》クラウディオ、《エジプトのジュリアス・シーザー》アキッラ各 役にて出演。バッハ《マタイ受難曲》、《ヨハネ受難曲》、《ロ短調ミ サ》の各バスやイエス役、シャルパンティエやカンプラ、ラモー等のフ ランス宗教音楽、ブラームス《ドイツ・レクイエム》、フォーレ《レクイエム》、ベートー ヴェン《交響曲第9番》などにソリストとして出演。『目白バ・ロック音楽祭』『はらむら 古楽祭』を始め数々の古楽音楽祭に出演。古楽アンサンブル「ソナール・カンタンド」を主 宰し、2010 年、2012 年イタリア『ブレーシャ国際古楽音楽祭』に招聘される。
日本ヘンデ ル協会、日本イタリア古楽協会、
日本スコットランド協会、日本声楽アカデミー各会員
細川幽斎
出田秀尚
1938年生まれ、1963年熊大医学部卒業、
現在、出田眼科病院名誉院長。
平成19年70歳から春日幸雄氏に師事。
グルッポ・ヴィーヴォ会員となる。
平成18年「魔笛」で僧侶、
平成21年「フィガロの結婚」で男爵、
平成22年「細川ガラシア」で武士、
平成26年「肥後くまもと魔法の笛」で僧侶として、
4つのオペラに出演。
2020年度荒木精之記念文化功労者賞受賞。
2020年音楽劇種田山頭火東京公演実行委員長。
2023 年音楽劇「天草小限ものがたり」に出演。
2024年平成音大「ニューイヤー・オペラフェスティバル」で砂浜のエレジーの中の酒場の親父の歌を唄う。
マリア
兼武尚美
武蔵野音楽大学声楽科卒業。
春日幸雄、塚本邦江、郡愛子、呉恵珠の各氏に師事。
熊本県新人演奏会、西日本新人紹介演奏会等に出演。
カーティア・リッチャレッリ女史、フィオレンツァ・コッソット女史、G・パスティネ教授、各氏のマスタークラスを受講し、その日本人離れした声質と歌唱力に対し高い評価を受けた。
オペラではオペラ「カルメン」、「フィガロの結婚」、「河童譚」、「魔笛」「ヘンゼルとグレーテル」等に出演し、好評を博した。
コンサートではゆめあかりライブin高橋公園、「若きが歌うふるさとのこころチャリティーコンサート」「真夏の夜の夢」コンサートや「重唱とアリアの夕べ」等、福岡銀行本店大ホールにて、国際ソロプチミスト福岡南認証20周年記念チャリティー、イタリアグランデガラコンサートでイタリアのソプラノ歌手ティツィアーナ・ドゥカーティと共演他、佐賀県武雄市宝石箱コンサート等、数多くの演奏会に出演。
ラスカーラオペラ協会公演 ヴェルディ「レクイエム」のソリストとして出演他、熊本県を中心に活動。
現在、熊本県立盲学校講師。
熊本県文化懇話会会員、熊本オペラ芸術協会会員。
小侍従①
福田恵加
熊本県立第一高等学校卒業。熊本大学教育学部(音楽科)卒業。同大学院教育学研究科
修了。声楽を春日幸雄、平和孝嗣、呉恵珠の
各氏に事。八代青少年音楽コンクールにて金賞、九州音楽コンクールにて銀賞受賞。グルッポ・ヴィーヴォ主催オペラ『フィガロの結
婚』にバルバリーナ役、『河童譚』にお花役で出演。県劇アットライブ、第1回熊本アートフェスティボ受賞者ガラコンサートにゲスト出演など多数のコンサートに出演している。
昨年は、肥後一之宮阿蘇神社、
楼門竣工奉納演奏会にソリストとして出演。
グルッポ・ヴィーヴォ会員、熊本オペラ芸術協会会員。
現在、医療法人社団福田会ふくだ整形外科理事。
侍女
吉澤百合
.
村人
芦刈剛信
大分県出身。大分大学経済学部及び社会人生活を経て大分県立芸術文化短期大学音楽科声楽コースに入学し卒業。
平成音楽大学音楽学部音楽学科声楽コース3年次に編入し卒業、同大学音楽専攻科声楽コース修了。
熊本オペラ芸術協会公演「異空間オペラ『魔笛」
〜肥後くまもと魔法の笛〜」にてオペラデビュー。
(弁者・武士役)「ディドとエネアス」魔法使い、
「こうもり」ブリント、「細川ガラシア」セスペデス神父、「椿姫」医師グランヴィル、「トスカ」アンジェロッティ役などでオペラ出演。
「第 32回九州地方更生保護大会」にて国歌独唱。
現在熊本市在住。熊本オペラ芸術協会正会員。
ラスカーラ・オペラ協会会員。
霜女
東 園
宮崎女子短期大学(現:宮崎学園)音楽科 音楽文化コース卒業。同短期大学声楽研究生修了。卒業・修了演奏会出演。
宮崎新人演奏会出演。200年熊本に転居をきっかけに音楽活動を本格的に始動。熊本オペラ芸術協会、
グルッポ・ヴィーヴォ、ラスカーラ・オペラ協会の
ニューイヤー、サマーコンサート、オペラなどに出演。2013年福井県に転居。現在、北陸を中心に活動中。
声楽を春日幸雄、呉恵珠、岩本孝文、千代崎元昭、
日本歌曲を瀬山詠子の各氏に師事。
九州音楽コンクール声楽部門金賞・審査員特別賞及び受賞者記念コンサートで出田賞(グランプリ)
西日本新人紹介演奏会出演・テレビ西日本賞。
宮日音楽コンクール声楽部門最優秀
福井県音楽コンクール声楽部門知事賞。など
関西二期会正会員。越のルビーアーティスト。
グルッポ・ヴィーヴォ会員。
ラルバベルカントソサエティ会員
チェロ
田川 響
熊本市出身。
第 40 回熊本県高等学校器楽コンクールにて金賞受賞。
第 39 回九州高等学校音楽コンクールにて銀賞受賞。
第 21 回宮日音楽コン クールにて優秀賞受賞。
第 18 回九州音楽コンクールにて金賞、
審査員 特別賞受賞。
第 14 回ヴェルデ音楽コンクールにて優秀賞受賞。
第 21 回 別府アルゲリッチ音楽祭にて向山佳絵子氏のマスタークラスを受講。
チ ェロを槌田博文、宮田浩久、毛利伯郎の各氏に師事。
これまでに室内楽 を磯村和英、漆原啓子、神谷美千子、
菊地知也、銅銀久弥、故名倉淑 子、練木繁夫、三瀬和朗、山崎伸子の各氏に師事。
8 歳から 10 年間熊本 ユースシンフォニーオーケストラに所属。桐朋学園大学音楽学部を卒業。
箏
藤川いずみ
新箏(にいごと:21 絃)ソリストとしてソロリサイタルを中心に三木稔 コレクションシリーズを展開。文化庁「本物の舞台芸術体験事業」巡回 公演では、邦楽創造集団オーラ J(芸術監督故三木稔)箏奏者として、 また東京室内歌劇場オペラでも箏のソリストを務め、北海道から沖縄ま で全国で演奏した。国際的な活動として、オーケストラ・アジア日中韓 公演や、アジア・アンサンブルでは八ヶ岳国際音楽祭でアジアの優れた ソリストたちと共演。日韓国交50周年記念「日韓伝統オーケストラ」 を設立しプロデュース、オーストラリア「日豪交流音楽祭」を企画プロデュースするなど、 伝統楽器を通して国際文化交流に尽力。フラメンコ箏ピアノユニット“TRINITY”ではスペ イン公演など、海外招聘演奏も多数行っている。邦楽教育では“和楽器にぎわい座”学校公 演(熊本県・熊本市教育委員会派遣)や教育講演会、“くまもと邦楽会館”子ども邦楽体験 教室など次世代育成にも力を入れている。出版は日本を代表する作曲家三木稔氏の依頼によ り結出版で全三木作品の管理運営と楽譜編集を行った。万里の長城杯国際音楽コンクール第 1 位。信友社賞受賞。三木稔コレクションシリーズ#31 三木稔没後 10 年メモリアル「新箏 オーバード」(2021)が高く評価され令和4年第 63 回熊本県芸術文化奨励賞受賞
チェンバロ
春日万里子
千葉県出身。
東京藝術大学音楽学部古楽科チェンバロ専攻卒業。
同大学大 学院古楽科修了。
チェンバロを鈴木雅明、L.グリエルミ、
通奏低音を勝谷 祥子、小島芳子、アンサンブルを鈴木雅明、ピアノを勝谷寿子、芸大バッ ハ・カンタータ・クラブにて小林道夫の各氏に師事。
これまでにレッジ ョ・エミリアの『ポリフォニー・フェスティヴァル』、古楽アンサンブル 「ソナール・カンタンド」のメンバーとして 2010 年、2012 年にブレーシ ャ国際古楽音楽祭などに招聘される。
またイタリア・クレモナの聖アガタ 教会、サンティラーリオ・デンツァ(レミリア・ロアーミャ州)にて演奏。
バッハ《ブランデンブルク協奏曲第5番》や《チェンバロ協奏曲》のソリストや、通奏 低音奏者としてバッハ《ロ短調ミサ曲》、ヘンデル《メサイア》など、各地において活躍し ている。CD にバロック期のケルト音楽を中心とした『ケルティック・バロック〜歌い踊る古 の鼓動』がリリースされている。現在、ソロ。アンサンブルを中心に演奏活動を行いながら 後進の指導にあたる
パーカッション
木野聖子
高校を卒業後、単身渡英し、英国王立音楽院入学。
同院学部および、アドヴァンスコース をDiploma with Meritを取得し卒業。
在学中、J.Blades Prize および A.Zildjian Awardを受賞する。
打楽器四重奏団「PE-01」のメンバー。
平成21・22年度熊本県立劇場「演奏家派遣アウトリーチ事業」登録アーティスト。
バンブーシンフォニア・アセアンツアーに参加。
その後、国内外の公演に多数出演する 他、
「竹遊び~たけあそび~」公演やワークショップに携わっている。
大分県立芸術文化短期大学打楽器科非常勤講師、
玉名女子高等学校非常勤講師。
第一学園アドバイザー。
踊り
高濱流光華々
.
児童合唱
NHK児童合唱団
昭和22年、GKこども唱歌隊として発足。
昭和43年に熊本児童合唱団と改名し、平成17年1月より「NHK熊本児童合唱団」として活動する熊本県下で最も永い歴史を持つ合唱団です。
団員は小学校2年生から高校3年生まで62名。幅広い年齢層の縦社会の中で、低学年はリーダーや高校生に憧れ上学年を目指して週2回の練習をNHK熊本放送局で励みます。
高校生は率先して低学年の面倒を見、指導者の片腕となり、団員への心配りをしています。
ステージ活動も積極的に取り組み、定期演奏会、NHK-TV番組クマロクで「童謡これくしょん」のレギュラー出演の他、県や市の文化事業や諸団体との共演など、年間を通じ20本を超えるイベントに参加しています。
レパートリーも、明治、大正、昭和初期の童謡、唱歌から難易度の高い合唱曲、独自のオリジナルミュージカルまで、いろいろなジャンルに挑戦しています。
また2011年3月ウィーン・ザルツブルグ・パリへ演奏旅行を行い、ウィーン市庁舎にてウィーンモーツァルト少年合唱団との交歓演奏会を開き、国際交流にも貢献しています。2012年4月1日熊本市政令指定都市以降記念式典のエンディングアトラクションを担当し高評を受けました。
合唱指導
春日幸雄
熊本県立第二高等学校卒業、武蔵野音楽音楽大学音楽学部声楽科卒業。1979年帰熊、県立高校教諭として勤めながら、音楽活動を開始する。多くのジョイントコンサート、
ソロコンサートを開催し、特に「おしゃべりコンサート」では人気が高い。ミュージカル、オペラでは唱歌だけではなく、演出、脚本と幅広い才能を発揮する。1993年熊本市「人づくり基金」に推薦され、イタリア「サンタマルゲリータ国際声楽講座」に参加、研鑽を積む。また、合唱指揮者としても卓越した音楽性を発揮し、1966年熊本児童合唱団指揮者として、ウィーン、パリに演奏旅行。1999年全日本ジュニアコーラスフェスティバルに参加、最高の「あおぞら賞」を受賞、フジテレビで全国放映される。2011年県立ひのくに高等養護学校を最後に、32年間奉職した県職を勇退する。本邦初の試みである古楽オーケストラオペラ「フィガロの結婚」音楽監督に就任し、大成功を収める。
2011年3月NHK児童合唱団を率いてウィーン演奏旅行を行い、ウィーン・モーツアルト少年合唱団と交歓音楽会(ウィーン市庁舎)を開催する。同年10月ねんりんピック2011熊本総合開会式のメインアトラクションの独唱を務める。
現在、熊本県文化懇話会会員、熊本県少年少女・児童合唱連盟会長、NHK熊本児童合唱団団長、
コール・ローザ指揮者、真和中学校非常勤講師。
合唱指導・総合プロデューサー
春日信子
声楽家(ソプラノ)、音楽プロデューサーとして活動している。
主な公演:日本の作曲家、作品シリーズ「金子みすず」
「坂村真民」「おとなの童謡」「大中恩」徳山美奈子」、
企画:日本初古楽オーケストラによるオペラ「フィガロの結婚」「交曲 海道東征」、演劇とのコラボ「楽しいわが家」「きょうも隣に山頭火」「天草小唄物語』など多数。
第5回市民財団奨励賞、第56回熊本県文化話会賞、
第20回公徳賞を受賞する。
平成音楽大学講師、熊本オペラ芸術協会理事、
コールいすみ指揮、けんぶん少年少女合唱団指揮、
グルッポ・ヴィーヴォ事務局長、
ふるさとの宝を!コンサート事務局長、
(株)B・Mプロデュース代表取締役
練習ピアニスト
永野麗子
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
熊本県新人演奏会出演。
これまでに多数のコンサートに出演し、
リサイタルの伴奏を務めるなど、
アンサンブルに力を注ぎ幅広く演奏活動を行っている。
イタリアにて、伴奏法を学ぶ。
これまでにピアノを吉川由三子、宮津邦彦、
伴奏法を呉恵珠の各氏に師事。
TIAA伴奏ビアニストオーディション合格。
副賞として、東京にて、ジョイントリサイタル開催。
昨年ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団の第九合唱団の練習ピアニストを務める。
現在、フリーのビアニストとして活動中、
後進の指導にもあたっている。
グルッポ・ヴィーヴォ会友。
練習ピアニスト
千田有希子
1990年、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
熊本県新人演奏会、NHK 美術館コンサート、
ソロリサイタル、ジョイントリサイタル等のコンサートに
多数出演。そのほか合唱、声楽、
管弦楽器等の数多くの伴奏を務める。
北川暁子氏に師事。
現在、尚絅大学子ども教育学部、
尚絅大学短期大学部幼児教育学科非常勤講師。
コールいずみピアニスト。帯山中学校合唱部伴奏者。
練習ピアニスト
正源寺有加
熊本高等学校を卒業後、
東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、
同大学院音楽研究科修了。
大学より奨学金を受け、ザルツブルク・モーツアルテウム音楽大学に短期留学。
これまでに、全日本学生音楽コンクール福岡大会高校の部第1位、ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 大学生部門 銅賞など受賞。
九州交醬楽団、福岡室内合奏団、
ラスカーラオペラ管弦楽団と共演。
2013年に初のソロリサイタルを開催して以降、
熊本を拠点に演奏活動を行う他、県内でのコンクール
審査員やヤマハコンサートグレードアドバイ
ザー等も務める。
現在、尚大学および尚絅大学短期大学部非常勤講師。